こんにちは!イヨです!
これまで4回くらい引っ越しをしています。
引っ越しするときに金銭の負担になる引っ越し代金。
何度も引っ越しをすることで学んだ引っ越しの見積もりで気を付けること。決めるポイント。などを体験談を踏まえて詳細に解説したいと思います。
引っ越しするときの参考になればと思います。

どの業者を選びますか?
突然ですが引っ越し業者の3社見積もりをしたことがありました。
サービス内容も日程もすべて違いはありません。
もしあなたなら以下の3社のうちどの業者を選びますでしょうか?
Aから順番に見積もりを取った順番です。
A社:見積金額50,000円を提示
あと2社お見積もりをもらうので1日待ってほしいと言って保留
B社:見積金額120,000円を提示
1日考える時間が欲しいから保留を言いました。
そのあと金額を下げた場合、即決してくれるのか聞いてきたが値段はいくらでも1日は考えたいと回答。
即決してもらう金額の提示は無し最終的にも見積金額120,000円
C社:見積金額110,000円を提示
他の業者の見積金額を聞いてきたので、A社の見積金額を回答。
上司に電話して即決してくれたら40,000円で可能とのこと。
1日は考えたいと回答。
30.000円でも即決できないかと言われましたが1日は考えたいと回答したので最終的には50,000円
このほかにも営業の方の人柄、交渉術、細かなサービス内容などもありますが、どの業者を選びますでしょうか。
このような場合を訪問の相見積もり前に想定しておくといいかもしれません。
人それぞれ考え方も違うと思いますので、私が選んだ業者の回答はしませんが、このようなことがよくあるということを知っておくといいかもしれません。

気を付けること
気を付けることを紹介したいと思います。
1社見積もりではなく複数見積もり
業者によって最初に提示してくる金額も結構な差があり、営業の方と交渉する材料にもなりますので、複数見積もりをとるようにしましょう。引っ越し費用の値段を抑えられる可能性が上がります。
どのくらいの値段で引っ越しできるのかなんとなく分かるので複数見積もりは大切です。
予算は伝えない
予算を伝えてしまうと、その予算以内ならいくらでもいいと捉えられますので、予算は特に決めていいと回答。
最初の見積もりは高く提示される可能性も!
業者にもよりますが、最初の見積もりは高く提示されている場合もあります。
複数見積もりを取れば、なんとなく費用がいくらくらいかかるなど分かってくるでしょう。
何度も引っ越しをしていたり、ネットで相場を調べたら大体の値段が分かると思いますので、事前にどのくらいの金額なのか予想しておきましょう。
距離や家財の量、繁忙期かどうかなどで値段も変わってきますのでそこも注意しておきましょう。
即決はしない
訪問見積もりの時間だけではサービス内容も正しく理解できていなかったりもするので、即決価格を安く提示して頂けるかもしれませんが、1日は考える時間を作った方が後々のことを考えるとよろしいかと思います。
営業の方は即決を求めてくる可能性がありますが、即決する義務はありませんので考えて行動するのがおすすめです。
サービス内容の確認
見積書にはサービス内容が記載されていますので、サービス内容の確認は事前に確認しておく必要があります。
引っ越し当日にサービス内容に漏れがあったりすると、追加で費用を取られる可能性があります。
どのようなサービスがあるのか、不要なものが含まれていないか、必要なものが抜けていないか入念にチェックする必要があります。

決めるポイント
どの引っ越し業者を使うかは人それぞれ決めるポイントは違うと思います。
信用できるか?
個人的には信用できるかが一番の決め手になるかと思います。
家にある大切な家具、家財を移動させるので信用できない引っ越し業者は辞めるべきだと思います。
いつも使っている業者があっていつも満足できる内容であればその業者を使えばいいですし。
引っ越しが初めての場合は信用できるかどうかって判断が難しいと思います。
大体、訪問見積もりがありますので、営業の方の人柄や電話の対応とかをみて決めてもいいかもしれません。
・他社の悪口、批判をしていないか?
・しつこくないか?
・高圧的ではないか?
・すぐに決められない理由をしつこく聞いてこないか?
・論破しようとしてこないか?
・最初の見積金額と値下げ後の金額の差がありすぎないか?
・頑なに帰ろうとしないなど(事前に15分と聞いていたが、1時間半もいられたことがあります。)
営業の方の人柄で初めはお願いする予定でもお願いするのをやめることが多々ありました。
値段
複数見積もりを取れば、様々な金額の見積もりがでてくるかと思います。
引っ越しの時は引っ越し料金以外にも賃貸の初期費用やら、家具、家電がない人は新しく購入したり、退去費用、前の賃貸の清掃費など他にも出費があり数十万円かかります。
できるだけ引っ越し費用を抑えたいのであれば、お値段が一番安いところにお願いするのもありだと思います。
サービス内容
サービス内容は大体が家具、家財の移動で変わらないと思いますが、、、、
荷物を積める段ボールの値段がかかる、洗濯機の取り付けに費用がかかる(自分でやればいいのですが)など細かいサービス内容に違いがある可能性がありますので、見積もりをいただいた業者で比較をしてみましょう。
その他
その他の決め手として考えられること
・引っ越ししたい日に対応してくれるか?
・引っ越しと関係ない営業が多くないか
・日にちの安い日など隠さずに提案をしてくれるか?
コメント