バットマン アーカム・シティを始めたので、攻略に手こずった箇所について解説していきたいと思います。
【攻略順】
裁判所:トゥーフェイス
ソロモン・ウェイン裁判所
教会
製鋼所
精錬所
ローディング・ベイ
旧ゴッサム警察署内
博物館
地下鉄ターミナル
アイスバーグ・ラウンジ
闘技場
拷問室
作戦司令室
武器庫
バットマン アーカム・シティ:ペンギンからミスター・フリーズ救出編するときの3つ目のジャマー(妨害電波発生装置)がなかなか見つからなかったので3つ目のジャマー(妨害電波発生装置)の場所を解説します。
3つ目のジャマー(妨害電波発生装置)の場所
ジャマー(妨害電波発生装置)を探すときに右に表示される”Disruptoer Signal Tracker”を使用して探すのですが、3つ目のジャマー(妨害電波発生装置)を探すときは地上に降りてもなかなかシグナルが強くなりません。
理由としては地下に3つ目のジャマー(妨害電波発生装置)があるからです。

3つ目のジャマー(妨害電波発生装置)の探し方を紹介します。
まず空中で”Disruptoer Signal Tracker”が210m台になるくらい近づくまでグライドしながらジャマー(妨害電波発生装置)に近づきます。
以下のような屋根が見えてくるので”Disruptoer Signal Tracker”の数値が低くなるところで地上に降りましょう。(210m台)

地上に降りたら”SUBWAY”の入り口がありますので、ここから地下に行くことができます。
(”Disruptoer Signal Tracker”は211mくらい)

コメント