30代ヲタクニートの暮らし 【体験談】退職後の住民税の支払いは?払い方は? こんにちは!イヨです!4月末で退職してニートになったのですが、これまで給料から天引きされてた住民税はどうやって支払うのか?払い方は?疑問でした。退職後に住民税を支払ったので退職後の住民税の支払いは?払い方は?について紹介します。住民税の納付... 2025.06.18 30代ヲタクニートの暮らし生活:お役立ち情報退職
30代ヲタクニートの暮らし 【体験談】失業保険の初回認定日までの求職活動は初回講習会の1回だけでいいのか? こんにちは!イヨです!失業保険を給付するために初回認定日というものがあります。失業保険の初回認定日とは?失業保険の初回認定日とは失業保険を受給するための最初に認定を受ける日です。退職後に離職票をもらいハローワークで手続きを行い、失業保険の受... 2025.06.18 30代ヲタクニートの暮らし失業保険
30代ヲタクニートの暮らし 【体験談】転職フェアに行ってきた。~必要なもの、服装、流れ、何ができるか?、参加証明書~ こんにちは!イヨです!会社を退職したので、マイナビの転職フェアに行ってきました。転職フェアに参加してきたので、今後行ってみようかなーと思っている人に参考になればと思い、体験談を書きました!転職フェアへの申し込みまずは転職フェアへの申し込みを... 2025.06.16 30代ヲタクニートの暮らし退職
30代ヲタクニートの暮らし 【体験談】失業保険の手続き:初回講習会に行ってきた。流れ、所要時間、必要なもの。 こんにちは!イヨです!退職したので、失業保険を受給するため今回は初回講習会に行ってきました。これまでの流れのおさらい4/30:退職5/9:離職票が届く5/9:ハローワークへ失業保険資格決定のための初回手続きに行く【体験談】失業保険のためのハ... 2025.06.13 30代ヲタクニートの暮らし失業保険
30代ヲタクニートの暮らし 【体験談】ハローワークに問い合わせをしたいのに電話がつながらなかった話と実際に行った対処法 こんにちは!イヨです!ハローワークに電話で済む問い合わせをしたかったのに電話がつながらなかった話と実際に行った対処法を紹介します。ハローワークに問い合わせしたいことがあり、書類提出などではないのでわざわざ直接訪問せずに電話することにしました... 2025.06.12 30代ヲタクニートの暮らし失業保険
30代ヲタクニートの暮らし 【体験談】失業保険のためのハローワーク初日にすること、用意するもの、所要時間、注意点も含めて簡単に紹介 こんにちは!イヨです!10年ほど勤めていた会社を転職先も決めずに退職しました。退職後に就職先もなく、起業・開業などしていなく就職の意志があれば失業保険を一定期間もらえます。退職したので失業保険をもらうための手続きのためハローワークに行ってき... 2025.06.08 30代ヲタクニートの暮らし失業保険
30代ヲタクニートの暮らし 【簡単解説】トイレの便座の位置がずれている時の直し方 こんにちは!イヨです!引っ越したばかりでしたが、トイレをするときにトイレの便座がずれていることに気づきました。便座がずれていると座ったときに体重が均等にかからず破損の原因になると思い、業者か管理会社に連絡して、直してもらおうと思いましたが、... 2025.06.05 30代ヲタクニートの暮らしおすすめ生活:お役立ち情報雑記・趣味
30代ヲタクニートの暮らし お風呂の天井(浴室乾燥機)から水が落ちてきた!原因は?どうやって対処したか? こんにちは!イヨです!最近、引っ越してきたばかりなのですが、雨も降っていないのにお風呂の方から水が落ちている音が聞こえてきました。水漏れ?と思いお風呂に確認しに行ったところ、、、天井というよりかは、浴室乾燥機から水が垂れてきていて、浴槽に水... 2025.06.03 30代ヲタクニートの暮らしおすすめ生活:お役立ち情報雑記・趣味
30代ヲタクニートの暮らし 【ダイソー】ちょっとした買い物にはダイソーのお財布がおすすめ こんにちは!イヨです!何か必要なものがあったらとりあえず100均ショップに行っているイヨです!趣味でスケボーをやっていて、スケボーパークにロッカーとかなくて防犯対策ができないので、いつものカードとかもたくさんはいっていない小銭と少しのお札と... 2025.06.02 30代ヲタクニートの暮らしおすすめ雑記・趣味
30代ヲタクニートの暮らし 一人暮らしは6畳ワンルームで十分!2LDKから1dkに引っ越して感じた部屋の選び方、注意点とお金の事情 こんにちは!イヨです!これまで一人暮らししてから、2回引越したのでちょっと情報共有したいと思います!これまでの引越し履歴は2LDK→1LDK→1dkの賃貸物件を転々としていました。2LDKに住んでたときは田舎に住んでたので家賃も安かったので... 2025.05.22 30代ヲタクニートの暮らし引っ越し