引っ越しがやっと終わったー!引っ越しにかかった諸々の費用は?(入居初期費用、退去費用、引っ越し代など)

スポンサーリンク
30代ヲタク限界会社員の暮らし
スポンサーリンク
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

こんにちは!イヨです!

やっと引っ越しが終わりましたーーー!

引っ越しは時間がかかるし、お金が飛んでいくー!

そこで皆さんの参考になるように引っ越しにかかる諸々の費用を紹介します!

今回は引っ越しの繁忙期に引っ越ししたので、引っ越し時期や距離とかによっても費用は変わるので参考までに!

スポンサーリンク

引っ越しの概要

今回の引っ越しは同じ都道府県での引っ越しをしましたので距離は近いです。

また、家賃11万のところから6万円のところに引っ越し。

時期は3月の繁忙期なので、引っ越し業者の代金は普通より高め。

引っ越しにかかった費用としては入居初期費用、退去費用、引っ越し代です。

初めての引っ越しの方はこれ以外に家具や家電などの費用もかかると思いますので、その費用のことも考えておいた方がいいです!

入居初期費用

以下が初期費用の概要です。

【初期費用】
日割り家賃・共益費➡入居した月の日割り家賃です。(3月28日に入居したら3月28日、29日、30日、31日の日割り家賃、共益費を払います。)
敷金・礼金➡あれば最初に払います。敷金は退去時に返却されます。
仲介手数料➡不動産会社に物件を紹介してもらったら約1か月分の家賃ほどの値段を払います(不動産会社により異なる)
鍵交換代
火災保険料➡1年毎OR月毎かによって異なる
賃貸保証料➡数万円(保険会社により異なる)
簡易消火剤➡8000円くらい

上記をすべて足したのが初期費用になります。

物件によっては他の料金がかかる可能性もあります。

仲介手数料も家賃が高い物件ほど高くなる傾向ですし、不動産会社ごとに値段が変わってきます。

今回は敷金・礼金がない物件で家賃は共益費込みで6万円の賃貸物件を借りました。

初期費用は20万円くらいでした。

退去費用

【退去時の費用】
退去費用➡次の入居者が住める状態にするための費用です。(敷金がある物件でしたら入居時に払った敷金から引かれます)
クリーニング費用➡入居時にクリーニング費用は提示されていると思いますので、入居時にいくらかかるのかチェックしておきましょう。

クリーニング費用は国土交通省が出している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」では借主が通常考えられる使い方で部屋を使用していた場合、クリーニング費用は貸主の負担になると明記されていますが、賃貸借契約書の特約には「ハウスクリーニング代は借主負担とする」と明記していることがほとんどで、借主が負担していることが実状です。

住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(再改訂版)のダウンロード – 国土交通省

今回は退去の立ち合いでクリーニング費用以外の退去費用がとられなかったので、6万円で済みました。

壁に穴をあけたり、部屋で煙草を吸って壁が黄ばんだりしていますと退去費用が増えてしまいますので注意して暮らす必要があります。

引っ越し代

引っ越し代は繁忙期で近い距離の引っ越しでも5万円でした。

繁忙期ってだけでなく、業者によっては結構引っ越し代金に違いがありますので、以下の記事に気を付けることとコツをまとめているので必ず読んでほしいです!

まとめ

すべて合わせて入居初期費用+退去費用+引っ越し代約31万でした。

距離が近い引っ越しで、家賃も割と安めの物件を契約しましたので、30万円くらいで済んでいますが、条件によっては高くなることもありますので、どんなことに費用がかかるのか参考にしていただければと!

おまけ

初めて引越しする方は家具・家電も一緒に購入するかと思います。

参考までに、初めての引っ越しで購入した家具・家電リストと大体の費用を紹介します。

家具リスト
・ベッド
➡ベッドと書きましたが、動かしずらいので初めての引っ越しの時はソファーベッド(3万円くらい)を買いました。
今回の引っ越しでソファーベッドはトレジャーファクトリーに売却して、マットレス(1万円くらい)にしました。
ベッドはソファーベッドやマットレスのみに代用できます。
・カーテン(3000円くらい)
➡適切な長さのカーテンを購入しましょう
・照明(3000円くらい)
➡もとからついている物件もあります。
・テーブル(1~2万円)
➡自動で高さを調節できるテーブルもあるので個人的におすすめ
・椅子(1~2万円)
➡ゲーミングチェアが快適でおすすめ
・ラグ・カーペット(1万円以内)
➡フローリングを傷つけないため
・その他(必要であれば棚、衣装収納BOXなど)

ベッド

Amazonでマットレスを探すなら 楽天市場でマットレスを探すなら

カーテン

Amazonでカーテンを探すなら 楽天市場でカーテンを探すなら

照明

Amazonで照明を探すなら 楽天市場で照明を探すなら

テーブル

Amazonでテーブルを探すなら Amazonでゲーミングテーブルを探すなら 楽天市場でテーブルを探すなら

椅子

Amazonでゲーミングチェアを探すなら 楽天市場でゲーミングチェアを探すなら

ラグ・カーペット

Amazonでカーペットを探すなら 楽天市場でカーペットを探すなら

家電が結構、費用がかかります。

家電リスト
・冷蔵庫(5万円くらい)
・洗濯機(5万円くらい)
・電子レンジ(1~2万円くらい)
・炊飯器(1万円以内)
・掃除機(1~2万円くらい)
・テレビ(5万円以内)

・その他(必要であれば電気ケトル、アイロン、ドライヤー、空気洗浄機など)

冷蔵庫

Amazonで冷蔵庫を探すなら 楽天市場で冷蔵庫を探すなら

洗濯機

Amazonで洗濯機を探すなら 楽天市場で洗濯機を探すなら

電子レンジ

Amazonで電子レンジを探すなら 楽天市場で電子レンジを探すなら

炊飯器

Amazonで炊飯器を探すなら 楽天市場で炊飯器を探すなら

掃除機

Amazonで掃除機を探すなら 楽天市場で掃除機を探すなら

テレビ

Amazonでテレビを探すなら 楽天市場でテレビを探すなら

空気洗浄機

Amazonで空気清浄機を探すなら 楽天市場で空気清浄機を探すなら

コメント

タイトルとURLをコピーしました