車のスマートキーが電池切れになった時のドアの開閉とエンジンをかける方法

スポンサーリンク
おすすめ
スポンサーリンク
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

こんにちは!イヨです!

久々に車に乗ろうとしたときに、スマートキーの電池が切れていて焦ってしまいました。

電池をコンビニにすぐ買いに行ってみましたが、スマートキー用の電池が売っていなくて、困った時がありました。

電池がなくても、ドアの開閉とエンジンをかける方法があるので紹介します。

スポンサーリンク

車のスマートキーが電池切れになった時のドアの開閉方法

車のスマートキーが電池切れになった時、非常用のキーを使用して手動で開けることができます。

非常用のキー(メカニカルキー)がどこにあるかわからない方もいるかと思います!

大体は非常用のキーは普段使用しているスマートキーに内蔵されていますが、車種やメーカーによっては内蔵されていないこともありますので事前に確認しておきましょう。

ヴィッツに乗っていたのですが、ヴィッツは内蔵されていました。

内蔵されている場所は以下の写真の箇所にあり、スマートキー側面のレバーを下げながらメカニカルキーを取り出すことができます。

メカニカルキーを使用すれば、手動でドアの開閉をすることができます。

車のスマートキーが電池切れになった時のエンジンをかける方法

スマートキーの電池が切れていてもエンジンをかけることができます。

スマートキーが電池切れの時はエンジンボタンを押しても反応しないので、スマートキーをエンジンボタンに近づけてエンジンボタンを押すとエンジンをかけることができます。

早速、エンジンをかけるときの手順です。

【オートマッチク車】
●シフトレバーがPの状態でブレーキペダルを踏む
●スマートキーをエンジンボタンに近づける
●エンジンスイッチを押す

【マニュアル車】
●シフトレバーがNの状態でクラッチペダルとブレーキペダルを踏む
●スマートキーをエンジンボタンに近づける
●エンジンスイッチを押す

エンジンの停止方法は電池切れてないときと同様にエンジンボタンを押して停止させます。

車のスマートキーの電池交換方法

上記の車のスマートキーが電池切れになった時のドアの開閉とエンジンをかける方法は非常時の対応としてできるだけ早く電池を交換しましょう。

【スマートキーの電池交換方法】
●メカニカルキーを取り出す
●マイナスドライバーなどを使用してカバーを外す
●小さいマイナスドライバーを使用し、てこの原理で電池を取り外す
●新しい電池を取り付ける
●カバーをつけて、メカニカルキーを取りつけて完了

電池の大きさは購入する前にカバーを外して確認しておきましょう。

以下のようなリチウム電池が必要になります。

おわりー

コメント

タイトルとURLをコピーしました