こんにちは!イヨです!
昔、千葉県に住んでいたことがありました。
千葉県は東京へのアクセスが良く、東京と比べて家賃が安く済むので都心に引っ越す場合には千葉県はおすすめです。
今回は個人的に千葉県で住みやすい街はどこなのか考察してみました。
参考になればと思います。
住みやすさの要素としては東京へのアクセス、家賃の値段、治安、商業施設の充実さで考察しました。

東京へのアクセス
都心に住んだら東京方面へ行くことが多いと思います。
千葉県から東京方面の電車はたくさんあります。

JRも乗り換えしないで東京、新宿、上野などにアクセスできる路線がたくさんあります。
東京から遠すぎない場所にピンクのマーカーを引いてみました。
柏、松戸、市川など快速が止まる駅も押さえておくといいと思います。
【東西線】

【都営新宿線】

地下鉄、東京メトロは東西線と都営新宿線があります。
東西線の浦安駅~西船橋駅と都営新宿線の本八幡駅です。

あと使われる路線としてはつくばエクスプレスがあります。
南流山~柏たなかが千葉県です。
西船橋駅は総武線、東西線、横須賀線、武蔵野線など多くの路線があり東京のどこにでも行くことが可能です。
おすすめとしてはJRのピンクのマーカーをつけた駅と東西線の浦安駅~西船橋駅と都営新宿線の本八幡駅です。
家賃の値段
続いて上記で紹介したところで割と大きめの駅の近くの家賃の相場について調べてみましt。
一人ぐらいをするとして、1Kと1LDKの家賃の相場を紹介します。
賃貸のサイトを確認してみた値段なので、築年数や駅からの距離が遠いところを探せばもっと安い賃貸物件を探すことができますので参考までに確認ください。
賃貸のサイトを見ていて感じたのは東京に近ければ近いほど同じような物件でも家賃が高くなる傾向でしたので、家賃を安く済ませたいのであれば可能な限り東京から離れた場所で探すことがおすすめです。
【JR常磐線】
・松戸駅
1K:8万円
1LDK:13万円
・新松戸駅
1K:8万円
1LDK:9万円
・柏駅
1K:9万円
1LDK:10万円
【総武線】
・市川駅
1K:8万円
1LDK:12万円
・本八幡駅
1K:8万円
1LDK:12万円
・西船橋駅
1K:8万円
1LDK:12万円
・津田沼駅
1K:7万円
1LDK:12万円
・幕張本郷駅
1K:7万円
1LDK:9万円
・千葉駅
1K:7万円
1LDK:10万円
【京葉線】
・新浦安駅
1K:8万円
1LDK:13万円
・南船橋駅
1K:8万円
1LDK:11万円
・海浜幕張駅
1K:7万円
1LDK:9万円
【東西線】
・浦安駅
1K:9万円
1LDK:12万円
・西船橋駅
1K:8万円
1LDK:12万円
【つくばエクスプレス】
・南流山駅
1K:8万円
1LDK:10万円
・柏の葉キャンパス駅
1K:10万円
1LDK:13万円
治安
千葉県のすべての駅に行ったわけではありませんが、治安が悪いなと感じる場所は特にありません。
また、飲み屋とかは駅の近くに集中するので駅から徒歩15分くらい離れたところだったらうるさくもなく、静かな住宅街に住むことができると思います。
駅に近すぎるところはやめた方がいいですし、駅から離れていればどこでもいいと思います。
商業施設の充実さ

日用品やスーパー、チェーンの飲食店はこれまで上げてきた駅にはそろっているので不自由しないでしょう。
引っ越し前に薬局、スーパー、飲食店などがあるか確認してから引っ越ししましょう。
ここでは大きな商業施設がある駅を紹介します。
【ららぽーと】
南船橋駅:ららぽーとTOKYO-BAY
柏の葉キャンパス駅:ららぽーと 柏の葉
【イオンモール】
海浜幕張駅:イオンモール幕張新都心
津田沼駅:イオンモール津田沼
柏駅:イオンモール柏
上記以外にもイオンはありますので、詳細は公式HPをご確認ください。
イオングループの千葉県の店舗一覧
【ヤマダ電機】
南行徳駅
津田沼駅
新浦安駅
上記以外にもヤマダ電機はありますので、詳細は公式HPをご確認ください。
ヤマダデンキ|YAMADA DENKI Co.,LTD.
【映画館】
市川妙典
旭
海浜幕張
柏
木更津
柏の葉
五井
蘇我
千葉中央
千葉ニュータウン
銚子
ちはら台
流山おおたかの森
野田
成田
舞浜
南船橋
松戸
本八幡
八千代緑が丘 ユーカリが丘
【ドン・キホーテ】
千葉みなと駅
浜野駅
東千葉駅
南行徳駅
行徳駅
西船橋駅
東中山駅
京成西船駅
船橋駅
大神宮下駅
京成船橋駅
柏駅
君津駅
千葉ニュータウン中央駅
まとめ
東京へのアクセス、家賃の値段、治安、商業施設の充実さで総合的に判断して個人的に住む場所としておすすめなところは新浦安駅、柏の葉キャンパス駅、津田沼駅、海浜幕張駅、南船橋駅、西船橋駅です。
ですが、他の地域もいいところが多く、東京に近ければ近いほどいい人や大きな商業施設が近くにあると休日人が多いから嫌な人もいますので、人それぞれだと思います。
スーパーとかもいろいろな種類のスーパーがあった方が便利など考えることは人それぞれだと思いますので千葉県に住もうかなと思っている人の参考になればと思います。
コメント