東京:新宿の麻辣湯 (マーラータン) のお店を紹介

スポンサーリンク
グルメ
スポンサーリンク
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

こんにちは!イヨです!

最近、流行っている麻辣湯 (マーラータン) !

今回は東京:新宿周辺の麻辣湯 (マーラータン)のお店を紹介します。

・大重慶 麻辣湯 新宿歌舞伎町店
・譚仔三哥
・新宿麻辣湯
・楊國福マーラータン 新宿店

スポンサーリンク

麻辣湯 (マーラータン)とは?

マーラータン(麻辣湯)は、中国・四川省で生まれた料理で薬膳スパイスが入ったスープ料理です。

「麻(マー)」➡痺れ
「辣(ラー)」➡辛味
「湯(タン)」➡スープ

を表しています。

野菜などの具材を自由に選べてカスタマイズできるお店も多く人気のグルメとなっております。

大重慶 麻辣湯 新宿歌舞伎町店

1番〔ピリ辛〕
2番〔中辛〕
3番〔大辛〕
4番〔激辛〕

住所東京都新宿区歌舞伎町1-15-12 大河原ビル 3F
アクセス新宿駅 徒歩4分
営業時間11:30 – 22:30

譚仔三哥

6種類のスープ、10段階の辛さ、25種類のトッピングを選択します。

【6種類のスープ】
マーラー、トマト、ウーラー、クリア、サムゴーサンラー、サンラー

【10段階の辛さ】
Lv.0(不辣)
Lv.1(10小辣)
Lv.2(5小辣) →初めての方向け
Lv.3(4小辣)
Lv.4(3小辣)
Lv.5(2小辣)
▼上級者向け
Lv.6(小辣)
Lv.7(中辣)
Lv.8(大辣)
Lv.9(特辣)
Lv.10 (W特辣)

【25種類のトッピング】
白菜、きくらげ、チンゲン菜、レタス、パクチー、にら、長ネギ、ほうれん草、もやし、舞茸、えのきだけ、鶏むね肉、香港風の肉味噌、牛赤身、牛バラ、豚ロース、豚バラチャーシュー、ランチョンミート、ポークボール、肉ワンタン、フィッシュボール、香港風三角揚げ、ベビーイカ、海老、あさり、油あげ、うずらの玉子、棒湯葉

住所東京都新宿区新宿3-28-16 新宿コルネ坂詰ビル 1F・2F
アクセス新宿駅 徒歩4分
営業時間11:00-22:00
ラストオーダー 21:30
平日限定ランチタイム 11:00〜17:00

譚仔三哥(タムジャイサムゴー)公式サイト

新宿麻辣湯

鶏や豚、牛を丹念に煮込んだスープに、30種類以上の薬膳スパイスを組み合わせている。

スープのアレンジやスパイスで好みの味に変更できます。

多くの種類の具材も好みで選択することができます。

住所新宿区西新宿7-19-22
アクセス新宿駅 徒歩8分
営業時間11:00~22:00

薬膳スープ春雨専門店 | 新宿麻辣湯(マーラータン)

楊國福マーラータン 新宿店

住所東京都新宿区歌舞伎町1-11-6 川田ビル
アクセス西武新宿駅から266m
営業時間11:00 – 21:30

コメント

タイトルとURLをコピーしました