試験前に時計がない時等にダイソーのデジタルウォッチが機能豊富でおすすめ

スポンサーリンク
30代ヲタクニートの暮らし
スポンサーリンク
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

こんにちは!イヨです!

普段、時間はiPhoneで確認しているので腕時計を持っていませんでした。

資格の試験があり、腕時計が必要となり、、、、

ダイソーにないか探しに行ったところデジタルウォッチを見つけました!

しかも、機能が豊富で普段使いもしています!

なので、紹介します!

ちなみに買った商品は

デジタルウォッチ(ブループラネット、D、ホワイト)

です。

黒のデジタルウォッチもあるのですが、白しか置いてなかったので白のデジタルウォッチを購入しました。

デジタルウォッチ(ブループラネット、G、ブラック)
スポンサーリンク

デジタルウォッチ(ブループラネット)

【おすすめしたい点】
・サイズがちょうどいい(商品サイズ:4.5cm ×1.6cm ×25cm)
・機能が充実:LEDバックライト(ブルー)、アラーム機能、ストップウォッチ機能、時報チャイム機能、日時・曜日
秒数が分かる
・非防水ですが、雨の日につけていても壊れなかった。
・安い(330円)
・設定が楽

時刻の合わせ方

Bボタンを3回押す。

秒:秒が点滅している状態でCボタンを押すと00秒になる。
分:Dボタンを押して分を点滅させて、Cボタンを押して分を合わせる。
時:Dボタンを押して時を点滅させて、Cボタンを押して時を合わせる。

日にち:Dボタンを押して日を点滅させ、Cボタンを押して日を合わせる。
月:Dボタンを押して月を点滅させ、Cボタンを押して月を合わせる。
曜日:Dボタンを押して曜日を点滅させ、Cボタンを押して曜日を合わせる。

Bボタンを押すと現在時刻表示に戻ります。

ダイソーには他にもデジタルウォッチがたくさんあるので、気になる方は以下を見てみてください!

“デジタルウォッチ”の検索結果

より多機能である500円(税込550円)のデジタルウォッチもあります。

公式通販ダイソーネットストア

コメント

タイトルとURLをコピーしました