リトルナイトメア2を始めたので、攻略に手こずった箇所について解説していきたいと思います。
チャプター1
チャプター2
チャプター3
チャプター4
チャプター5
【攻略⑰】リトルナイトメア2:大量の患者の人形から逃げる方法(チャプター3)
左右から人形の手が出てくるので捕まるとゲームオーバーです。
何度か試しましたが、走り抜けるより普通に歩いて行くのがおすすめです。
以下のように右寄り→左寄り→右寄り→斜めに進むと手から回避できます。
青の線の所が狭いので、慎重に行く必要があり難しいです。

後ろから患者の人形が追いかけてきますが、走り抜けてベッドの下を抜ければ逃げれます。

ベッドを抜けたら、前から患者の人形が来ますがライトを当てながら後ろ歩きすれば余裕です。
棚にたどり着いたら、登ってダクトに入ります。

レバーを下げてライトをつける。

石鹸を投げ当てて、扉を開けます。

先ほどのレバーを下げて電気を消します。
そしたら、奥の部屋の車いすに座っている人形が動き出すので、石鹸が置いてある部屋までおびき寄せてもう一度レバーを下げて電気をつけると、人形はライトを当てなくても停止します。


人形がいなくなった車いすを利用して奥の部屋に進みます。

次がリトルナイトメア2の最難関の箇所です!
ライトを当てながら後ろ歩きするのも慣れるまで難しいのに大量の人形が動き出します。
この箇所で何度もやられました。
何度も失敗して、導き出したおすすめのやり方を紹介します。
大量の患者の人形から逃げる方法
手前を走ります。
柱の近くの人形が動くのでライトを当てながら先に進みます。

次の柱で3人目の人形が登場するので、ライトを当てながら後ろ歩きして人形を停止させます。

次の柱近くで4人目の人形が前から登場するのでライトを当てます。

1~4の人形が追いかけてきますが、ライトを当てながら後ろ歩きすれば逃げ切れます。

レバーをおろしてヒューズを落として、ボックスに投げ入れ、相棒がヒューズを配電盤に設置すれば扉が開きます。

コメント