チェス:棋譜(スコア)の読み方を簡単解説

雑記・趣味
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

チェスの棋譜(スコア)の読み方を解説します。

駒の表記

駒の名前K kingQ queenR rookB bishopN knight(P) pawn
棋譜(スコア)の表記KQ R BN記載なし

移動先の名前

縦に1~8の数字が並べられています。
横にa~hのアルファベットが並べられています。

例として以下の赤い➡の箇所に駒が移動した場合はf5と記載します。

アルファベットの方が先に記載されます。

駒が移動した時の記載例

クイーンがf5に移動した時はQf5と記載します。

Qはクイーンのことで、f5に移動したことを表します。

記載順としては駒の名前+移動した箇所で記載します。

ポーンがf5に移動した時、ポーンは記載しないのでf5とだけ載します。

相手の駒をポーンで取った場合

以下のように白ポーンでe5の黒ポーンを取った時は、fe5と記載します。

f列から取った先のe5を記載します。

なので、移動元の列+移動先のマスで記載します。

相手の駒をポーン以外で取った場合

以下のようにクイーンでe5の黒ポーンを取った時は、Qxe5と記載します。

攻撃する駒の名前+x+移動先のマスで記載します。

チェック・チェックメイト

チェックの場合は棋譜の末尾に「」を付けます。

例:Qe5

チェックメイトの場合は棋譜の末尾に「#」を付けます。

例:Qe5#

キャスリング

キャスリングの動きとして、2種類あります。

キングサイドキャスリングクイーンサイドキャスリングの2種類あります。

キャスリングの説明は以下の記事をご確認ください。

チェス:キャスリングとは何かを簡単に解説! – イヨの趣味ブログ (iyoppiblog0192.com)

キングサイドキャスリング0-0と表記します。

クイーンサイドキャスリング「0-0-0」と表記します。

ポーンのプロモーション

「移動する先のマス」+「=」+「プロモーション(昇格)する駒名」で表記します。

以下はポーンをg8に移動して、クイーンにプロモーションするときの例です。

この場合はg8=Qと記載します。

ゲームのエンド

 ゲームのエンドは、チェックメイトならば「」が付きます。
 降参や引き分けで終わったときは、以下のように記載します。

 白が勝ったときは1-0と最後に記入します。
 黒が勝ったときは0-1と最後に記入します。
 引き分けだったときは1/2-1/2と最後に記入します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました